よくあるご質問

よくあるご質問

Q1:必要とされる英語のレベルはどの程度ですか?

A :日常会話レベルと致します。
   英語の目安は、TOEIC L&R 650点相当程度と致します。(医療通訳2級を目指す方)
  自己申告で構いません。

Q2:最短でどの程度で研修を修了できますか?

A :最短約3ヵ月で研修は修了できます。試験スケジュールの詳細はこちら

Q3:講座ビデオ視聴や通訳シュミレータ演習の学習回数制限はありますか?

A :学習回数の制限はありません。納得のいくまで繰り返し学習することができます。

Q4:視聴や演習を修了する条件はどんなものですか?

A :視聴や演習が完了したら「履修記録」を提出して頂きます
 その記載内容と実際の視聴時間記録や演習記録で修了を判断します。

Q5:中間試験の受験回数制限はありますか?

A :受験回数制限はありません。合格するまで何度でも挑戦いただけます。

Q6:試験の合格点は何点ですか?

A :中間試験及び、修了試験の合格点は、70点です。

Q7:好きな講座から視聴することはできますか?

A :最初から順序を追って視聴および演習をして頂きます。

Q8 :修了試験はいつ受けられますか?

A :1か月に一度程度修了試験を行います。試験スケジュールの詳細はこちら

Q9 :修了試験の受験回数制限はありますか?

A :3回までとします。また、受講を始めて1年以内に受験して頂くものとします。
   上記回数、期間を超えた場合は改めて受講申請をして頂くものとします。 

Q10 :試験費用は別途かかりますか?

A : TMIA講座内の中間試験及び、修了試験の料金は受講料に含まれます。(何度でも受験可能)
   一般社団法人日本医療通訳協会(MIAJ)の「 医療通訳技能検定」は別途申し込みと、
   検定料の支払いが必要です。

Q11 :受講料の分割支払はありますか?

A : 原則一括支払いとなりますが、ご相談は可能です。
   (ただし、受講料が割高になります。)

Q12 :講座はキャンセルできますか?

A : クーリングオフ期間を除き、原則キャンセル不可となります。

Q13 :資格は国家資格ですか?

A :民間資格です。
   医療通訳の国家資格はまだ創設されていませんが、厚労省の「医療通訳育成カリキュラム基準」に準拠した講座で、講座修了後には、一般社団法人日本医療通訳協会(MIAJ)の「 医療通訳技能検定」を受験いただけます。検定に合格すると、国際臨床医学会(ICM)認定「医療通訳士®」 にも登録できる、高い付加価値がある資格です。

PAGE TOP